JR乗り放題のお得な切符「青春18きっぷ」

青春18きっぷとは、日本全国のJR普通列車、快速列車の自由席、BRT(バス高速輸送システム。気仙沼で利用されてる)、JR西日本宮島フェリーが乗り放題になるチケットです。旅行したい人だけでなく、就活で遠方に出掛ける人、販売応援など仕事で連続して遠方に出張しに行く人などに便利な切符。ここではいつどうやって購入できるの?どうやって使うの?安く購入する方法は?など、青春18きっぷに関する情報をまとめています。

発売時期と利用可能時期

青春18きっぷは365日いつでも利用できる訳ではなく、発売時期と利用可能時期が決まっています。発売期間はその年によって変わってきますが、2月頃にその年の発売期間と有効期限が発表されます。参考までに、2018年の発売期間と使用期限は下記の通りです。

発売期間:2018年2月20日~2018年3月31日
利用期間:2018年3月1日~2018年4月10日

発売期間:2018年7月1日~2018年8月31日
利用期間:2018年7月20日~2018年9月10日

発売期間:2018年12月1日~2018年12月31日
利用期間:2018年12月10日~2019年1月10日

このように春季、夏季、冬季と3部に分けて発売され、その時期に合わせて有効期限があります。

もし事情により払い戻ししたいとなった場合、有効期限内で未使用の切符のみ払い戻しが可能です。使用後は払い戻しできません。また、有効期間の開始日が指定されてる場合は、その以前までで旅行開始前までに払い戻しの申し出があるのが払い戻し条件です。払い戻しは発売所(次の章に記載)ででき、手数料は220円です。

使い方

スポンサーリンク

青春18きっぷは1枚で5回使えます。1人で5日分利用する事もできますし、5人で1人づつ利用し、1日分の乗り放題としても利用できます。この1日とは、基本的に0時から24時までです。ただし、特定の区間(東京や大阪の特定区間)は終電までが1日となるので翌日1時台の最終電車まで利用することができます。

青春18きっぷは自動改札機の利用ができません。その日、初めて切符を使う駅では有人改札を通って日付のスタンプを押してもらいます。電車から降りて改札を抜ける場合も有人改札を通って青春18きっぷを見せます。

もし早朝で駅員がいない、無人駅でスタンプを押せないとなったら、そのまま改札を通過します。そして、電車内で車掌や運転士にスタンプを押してもらいます。

値段と買い方

・値段

青春18きっぷは1枚で11,850円です。子供料金はなく、大人も子供も同じ料金です。枚数限定ではないので、期間内なら売り切れなしに購入できます。また、青春18とはありますが買うのに年齢制限はありません。

・発売場所

発売場所はJR駅のみどりの窓口、JR駅の指定席券売機(近距離の切符券売機ではないので注意!)、旅行会社(会社によっては取扱がない場合もあり)です。みどりの窓口が混雑してる場合は指定席券売機で買うとスムーズですよね。

金券ショップ(チケットショップ)

JRや旅行会社から購入する他にも、金券ショップで青春18きっぷを購入できます。金券ショップでの価格は様々で、全くの未使用品で5回分使える券や3回分残りの券などによって変わります。青春18きっぷは5回分ですが、4人で旅行したい、3日だけ使いたいなどの要望に金券ショップは便利です。

また、余った切符を金券ショップで売るのも良しです。その店で買った青春18きっぷは、余ればその店で売った方が高く買い取るなどの場合もあるため、余る予定があるなら最初から金券ショップで購入した方が良いでしょう。

メリットとデメリット

青春18きっぷのメリットはJRが乗り放題になる事です。途中下車して観光する事もできますし、自由度が高い旅ができます。また、JRホテルグループで割引が受けれる点です。

デメリットは、普通列車と快速列車などのみ乗車可能で、特急や新幹線は利用できない点です。しかし、特例として奥羽本線(青森~新青森間)などは特急に乗車できます。

また、以前は新幹線に一切乗れませんでしたが、現在は北海道新幹線オプションを利用して新幹線に乗れる区間があります。さらにホームライナーも料金を支払えば乗車可能です。そのため、特急や新幹線に乗れないのはデメリットですが、特例もあるので旅行地域に寄っては柔軟に対応してくれるとも言えます。

もう1つのデメリットは、グループで旅行する場合は最初から最後まで団体行動が必要な点です。青春18きっぷは1枚なので、みんなで改札を通過しなければいけません。そのため、どこかの駅で待ち合わせとなったら、きっぷを持ってない人は集合場所までJRで行くとしても切符をそこまで別途購入し、集合場所からは青春18きっぷが利用できるようになります。解散後も同じく、グループから離れる時はJ切符を持ってない人はJRに乗る場合でも乗車券が別に必要です。