『クリックポスト』 一律164円で追跡も可能な日本郵便の人気サービス

日本郵便のクリックポストとは、全国一律164円で送れる安さでクロネコヤマトのメール便廃止の代替手段としても人気を集めている郵送サービスです。メルカリなどとフリマアプリやヤフオクの発送にもよく利用されています。たまにクイックポストと間違えてる方がいますが正式名称はクリックポストです。

ここではクリックポストってどうやって使うの?という初心者さんのためにクリックポストとはどんなサービスなのか、使い方は?といったところを簡単に紹介したいと思います。

利用には事前登録が必要

クリックポストを利用するにはクリックポストWebサイトから利用者登録する必要があります。利用者登録に必要なのがYahoo! JAPAN IDとクレジットカードが登録された「Yahoo!ウォレット」

支払い方法がYahoo!ウォレットのクレジット払いに限定されているからです。Yahoo! JAPAN IDとクレカ登録済みのYahoo!ウォレットがあれば利用者登録は簡単にすぐできますよ。

料金・送れるサイズ

スポンサーリンク

まず、クリックポストの料金ですが、全国一律164円になっています。
送れる荷物のサイズは以下の通り

▼クリックポストで送れるサイズ
長さ:14cm~34cm
幅:9cm~25cm
厚さ:3cm以内
重量:1kg以内

厚さが3cm以内なので厚みのある荷物の発送には残念ながら使えません。

クリックポストの場合、ゆうパックのように補償がない点には注意が必要です。
郵送には中身が壊れたり、郵送途中になくなってしまったりといったトラブルがありますがそういった事があっても補償されません。郵便局に責任があるケースでも補償されるのは運賃相当額まで、つまり164円が補償の上限となってます。なので高額な商品の発送には向いていません。

配達日数

配達日数に関しては郵便局HPでは次のように説明されています。日数表といったものはありません。

概ね差出日の翌日から翌々日にお届けします。
※お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。また、差出時刻によっても異なる場合があります。

実際に送って明日か明後日には付くようですが、「2日経っても届かない」といった声もちらほらあります。地理的に配達に時間が掛かる場合もあるでしょうし、ポストから投函した場合は、集配時間も関係してくるでしょうね。

なので基本的には明後日には付くけど、+1日か2日は余裕を持っておいたほうが良さそうです。メルカリやヤフオクで使うなら相手方にもちゃんと理解してもらっておいたほうが無難です。

発送の流れ

発送手続きはまず、クリックポストWebサイトへログインしてから行います。
ここでは届け先の入力と支払い、発送ラベルの印刷を行います。

1.届け先情報を入力し間違いがないか内容確認

2.Yahoo!ウォレットで運賃の支払い

3.荷物に貼り付けるためのラベルを印刷

※沢山の届け先に荷物を送りたい時はCSVでまとめて送り先情報を入力することが可能です。CSVはクリックポストWebサイトからダウンロードしたものを使用します。

発送ラベルの印刷が終わったら荷物に貼り付けてポストに投函すればOKです。ラベルはシール、もしくは糊で貼り付けますがバーコードが読めないと困ったことになるのでバーコードが波々になったりシワになったりしないように注意して貼り付けましょう。

追跡(お問合せ番号)

クリックポストは特にオプションなど付けなくても荷物の追跡できるようになってます。164円なのにこれはありがたいですよね!宛名を印刷したらラベルに「お問合せ番号」という欄があります。ここに12桁の数字で「****-****-****」と並んでいるもの、これがいわゆる追跡番号。印刷する前のPDFの時点で確認することもできます。

荷物を追跡するには郵便局HPの「郵便追跡サービス」から調べることができます。ここにある「お問合せ番号」の欄にさきほどの番号を入力して「追跡スタート」のボタンを押せばOKです。

▼郵便追跡サービスhttps://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/

よくある質問

・ゆうパケットとの違いって何ですか?

ゆうパケットもクリックポストと同じくメルカリやヤフオクなどの郵送に人気のサービスですね。ゆうパケットとの違いはまずは送料の違い、クリックポストは全国一律164円に比べゆうパケットは・厚さ1cm以内 = 250円 ・厚さ2cm以内 = 300円・厚さ3cm以内 = 350円と送料が高くなります。

次に送料の支払い方の違い、クリックポストではクレジットカードを登録したYahoo!ウォレットでしか支払えませんがゆうパケットは切手を貼って使うのでクレジットカードが無くても利用できます。次に宛名ラベルの違い、ゆうパケットでは郵便局の窓口で専用の宛名シールをもらって記入します。そのためプラインターが使えない方も利用出来ます。

配達日数はクリックポストと同じで「おおむね翌日~翌々日」と記載されてます。まとめると、送料は割高だけどクリックポストみたいに事前登録はいらないしクレジットカードとかプリンター持って無くても送れるよ、って感じです。

・ラベルの印刷に失敗しました

ラベルを印刷したらインクがかすれて失敗(;´д`)…なんて時は30分以内であればマイページにある「再印字」のボタンから再度印刷が可能です。30分を過ぎちゃって再度印刷出来ない場合は新たに申し込みすればOKです。クリックポストは決済手続きを先にしますが実際に課金されるのは郵便局でバーコードを読み取ってから、という流れなので何も送ってないのに料金を取られるってことはありません。発送しない分(印刷の失敗した分)に関しても連絡する必要はなく、そのまま放置でOKです。

・追跡できないんですが・・・

私自身、経験はありませんが、稀に追跡できない事もあるようです。追跡できない理由はいくつかあるようです。まず1つ目、配達先の最寄りの郵便局にバーコードの読み取り端末がなかった場合(読み取り端末は小さな郵便局にはないのだとか)次にラベルがシワになってて端末で読み取れなかった場合。その他、システム的な延滞などの理由で追跡ができない事があるとの事です。