レビューを見ながら選べる ふるさと納税サイト「さとふる」

さとふる は、まるで通販ショップのように、商品を選んで納税できる便利なサイト♪

ふるさと納税に興味があるけども、どうやって始めたら良いか分からない、さとふるがどんなサイトで、メリットは?他のサイトとの違いは?など、さとふるの基本的な使い方やメリットなど分かりやすく解説します。

基本的な使い方

・控除シミュレーション

さとふるは控除シュミレーションが2種類あります。

1つは簡単シュミレーションで、給与と家族構成から控除目安が分かります。プルダウンから給与と家族構成を選ぶだけで一瞬にして目安控除額が表示されるため、ざっくりでも良いから目安を知りたい人向けのシュミレーションです。

2つ目は詳細シュミレーションで、源泉徴収票を元に総収入額などを入力していき、控除額を入力していきます。

この2つのシュミレーションは入力だけで簡単に数字がでますが、金額は目安です。生命保険料控除や住宅ローン控除は含まれていません。もし正確に知りたいとなると、税理士に依頼するようになります。

他のふるさと納税サイトに比べると、操作が簡単だとさとふるのシュミレーションは言われているだけあり、目安を出すのに難しくありません。

・ランキング

どのお礼品も素敵で悩む!納税が目的だから商品はどれでも良いな…と悩むなら、さとふるのランキングから商品を選ぶのも良いですよ。さとふるは週間ランキングや月間ランキングの他にも、肉や魚などのカテゴリ別、地域別、年度別のランキングもあります。

他のふるさと納税サイトに比べると、さとふるはランキングが見やすいです。個人差で見やすさは変わると思いますが、商品に悩むならさとふるが分かりやすいのではないかと思います。

・レビュー

さとふるではレビューも表示されます。スマホだと1番下ぐらいまでスクロールすると「お礼品レビュー」が表示され、それをクリックすると品ごとにレビューが表示されます。レビューは星何個のレビューなのか絞り込みができ、評価が古いもの順や新しい順、低い順、高い順などの並び替えもできます。レビュー数はまだ多いとはいえませんが、口コミから選びたい人にお勧めです。

他のふるさと納税サイトだとレビューを掲載してないサイトも多く、情報が少なすぎて不安になることがあります。返礼品の中には「これ、ただの在庫整理でしょ」って思うような粗悪なものもありますからね、十分に吟味して失敗はなるべく避けたいところ。その点、さとふるはレビューがあるのでそれなりにお礼品のイメージがつかみやすく助かります。

・マイページ

さとふるは会員登録しなくても利用できますが、登録するとマイページから年度別に寄付履歴や納税額が見れます。去年はこのぐらい利用したから、今年もだいたいこのぐらい納税できるだろうなど過去を参考に納税額を見れるため、マイページがあるとふるさと納税が便利です。

さらにさとふる以外の寄付も登録できるため、ふるさと納税を一括管理できるのが大きなメリットです。

さとふるのメリット

スポンサーリンク

・期間限定キャンペーンがお得!

さとふるでは、新規会員登録で10万円分のAmazonギフト券が当たる、レビュー0の品へレビュー投稿すると100円分のAmazonギフト券がもらえるなどのキャンペーンを行っていることがあります。

過去にはお米など地域の名産プレゼント、国内旅行が当たるなどのキャンペーンもあり、他のふるさと納税サイトよりもキャンペーンが豊富な印象です。なのでさとふるのキャンペーン情報はこまめに情報をチェックておいたほうがいいですよ。メルマガ会員限定でかなりお得なキャンペーンが実施されたこともあるのでメルマガ登録だけでも済ませておいたほうがいいですよ。

・決済方法が豊富

さとふるはクレジットカード払い、コンビニ払い、Pay-easy、キャリア決済と様々な方法で支払いが可能なのもふるさと納税を始めやすいメリットです。

・コールセンターのサポートがある

さとふる でもし、分からない事があれば、マイページから問い合わせができます。寄付受付履歴 →詳細と進んで行くと選んだ返礼品の個別ページが表示されます。そこの「お問い合わせ」の欄にさとふるサポートセンターへの問い合わせ電話番号があります。メールが苦手だったり、すぐに回答がほしい時には安心ですね。コールセンターの電話番号は会員専用の番号のようで外部へ公開されていないようなのでここでは伏せされていただきます。

キャンペーンコードって何?

さとふるでお礼品を決めて寄付情報の入力へ進んでいくと「キャンペーンコード」を入力する欄が出てきますよね。

キャンペーンコードって何?今までそんな案内あったかな?と思われる方も多いと思います。キャンペーンコードとは抽選で宿券がもらえたり、Amazonギフト券がもらえたり、といったキャンペーンへの参加に必要なものです。期間中に新規会員登録とかお礼品◯円以上など条件があることが多いですが、もじ自分が対象なら見逃していると損です。なのでふるさと納税を確定する前にチェックしておいたほうがいいですよ。

現在実施されてるキャンペーンはさとふるのキャンペーン情報一覧ページで確認できます。キャンペーンにはコードが必要なものと必要でないものがありますが、コードが必要なものは各案内ページに載ってるのでそれを申し込みの際に入力すればOKです。ここで公開されないメルマガ会員限定のキャンペーンコードが配信されることもあります。

▼さとふる キャンペーン情報一覧
https://www.satofull.jp/static/campaign.php

さとふる、ふるさとチョイスの違いとは?

さとふると同じく、ふるさとチョイスもふるさと納税のサイトで、お礼品を選んで支払う基本的なフローは同じです。ただし、さとふるはお礼品の配送状況がマイページから分かりますが、ふるさとチョイスは各自治体に問い合わせして確認する点は大きな違いになります。

決済方法の違いもあります。さとふるはクレジットカード払いやコンビニ払い、キャリア決済など支払い方法が多種多様です。一方でふるさとチョイスでは、自治体によって支払い方法が変わるので、さとふるの方が支払いのバリエーションがあります。ただし、ふるさとチョイスは多くの自治体でクレジットカード払いができ、YahooIDと紐付いてTポイントで支払う事ができるため、支払いではふるさとチョイスにメリットがある場合もあります。

また、さとふるはお礼品のレビューがあるけども、ふるさとチョイスではないなどの違いもあります。

このように、さとふるとふるさとチョイスでは細かい違いはあります。もちろん、ふるさとチョイスの方が勝る点もあるので勝ち負けは付けれませんが、サイトの見やすさに関しては配送状況が分かる点などから、使いやすいさでは今のところさとふるの方が勝ってると言えるでしょう。

さとふるは分かりやすい、使いやすいとの口コミも多く、初心者でも使いやすいふるさと納税サイトです。まずは気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

▼さとふる
https://www.satofull.jp/